
捨てて捨てて、だいぶスッキリしてきても、捨て活には次のステージが待っています。
モノのIN&OUT。捨てのスタート時は迷いなくサクサク捨てられたモノも、ひと段落したと頃になると整理する気持ちがパワーダウン、道半ばで燃え尽きてしまうような、燃え尽き症候群感覚に襲われます。
そんな時はいったん、いさぎよく休止。
そして
溜まったら捨てようと思っていたような、捨て難易度が高い不要品をかき集めて清掃センターへ直に持ち込んでみませんか?
分別のハードルが高い、種類や規格やサイズバラバラの放置されっぱなしの不要品。
分別回収まで待たずに、お金を払って捨てに行く。

ここに並んでいるのは捨て仲間。
「捨てよう」と意と時を同じくして清掃センターへやって来た同志。
何かを感じるはずです。
何かを感じてやる気が出てきたら、またゆるく捨て活Reスタートです。